あくてい雑記

旅行記,きっぷの話,その他思ったこと,考察など を書く予定

【窓口閉鎖】JR東日本横浜支社 2023年度 みどりの窓口営業終了駅を巡る

毎年巡っているJR東日本横浜支社みどりの窓口営業終了駅ですが、2023年度は3駅が窓口営業終了の対象となりました。

 

横浜支社管内において、2021年度は13駅、2022年度は5駅の窓口が営業終了しているので、いよいよ中小規模の駅の窓口は整理し尽くされてきた感があります。

 

淵野辺駅(2024年1月10日営業終了)

淵野辺駅F1発行入場券

淵野辺駅みどりの窓口全景

△窓口営業終了を知らせる掲示

ここ3年で多くの窓口が営業終了していった横浜線ですが、その中でしぶとく残り続けていた淵野辺駅の窓口も営業終了となりました。

近隣に大学が多いことが窓口が残っていた理由の1つではないかと考えていますが、窓口縮小の波には抗えなかったようです。

窓口営業終了のポスター横には駅社員の手作りと思われるポスターが掲示されていたほか、対応頂いた窓口の方がとても感じがよかっただけに、無くなってしまうのは残念だと思いました。

最寄りの窓口は町田駅相模原駅になります。

※代替として話せる指定席券売機が設置されました。

 

所在地:神奈川県相模原市中央区

2022年度1日平均乗車人員:32,751人

 

東戸塚駅(2024年1月24日営業終了)

東戸塚駅F1発行入場券

東戸塚駅みどりの窓口全景

△窓口営業終了を知らせる掲示

横須賀線東戸塚駅みどりの窓口も今回営業終了となりました。

ここ数年の窓口営業終了の傾向からすると順当な気がしてしまいますが、平均乗車人員がJR東日本のトップ100に入るほど規模が大きい駅でもあります。

隣の保土ケ谷駅の窓口も2021年度に営業終了となっているので、最寄りの窓口は横浜駅戸塚駅になります。

※代替として話せる指定席券売機が設置されました

 

所在地:神奈川県横浜市戸塚区

2022年度1日平均乗車人員:48,916人(2021年度各駅乗車人員84位)

 

武蔵中原駅(2024年2月14日営業終了)

武蔵中原駅F1発行入場券

武蔵中原みどりの窓口全景 南武線E233系をあしらった装飾が特徴的だった

南武線武蔵中原駅の窓口も今回営業終了となりました。

駅の高架下にはJR系の商業施設ビーン武蔵中原もあり、南武線の他路線との接続の無い駅の中では規模感が大きい方なのではないかと思います。

駅の立川方には旧中原電車区(鎌倉車両センター中原支所及び川崎運輸区)があり、運行上の拠点駅となっていることから制服姿の乗務員さんが駅周辺を歩く姿がよく見られます。

運行拠点となっている駅のみどりの窓口がなくなるという点は2022年度に窓口営業終了となった国府津駅と同じです。

また、2023年度に窓口営業終了となった駅では唯一、駅業務を子会社に委託していない直営駅でした。

最寄りの窓口は武蔵小杉駅武蔵溝ノ口駅になります。

 

所在地:神奈川県川崎市中原区

2022年度1日平均乗車人員:25,107人

 

-余談-

全国的にみどりの窓口の縮小傾向が続く中で、私は通学定期券シーズンの窓口混雑が激化することを問題視していたのですがこの点に動きが。

prtimes.jp

www3.nhk.or.jp

JR東日本およびPASMO加盟各社おいて、通学定期券購入時の証明書の提示が入学時のみとなり、進級時には不要となりました。

券売機での通学定期券の継続購入や期限切れ定期券を挿入しての新規購入は今までは同一年度内であれば可能で、新年度になった場合は卒業まで有効の通学証明書を所持していたとしても一律で窓口での購入(=駅係員による証明書の確認)が必要でした。今後は卒業する年度までは新年度になっても券売機にて購入が可能になると思われます。

大学はさておき、高校を中退(=通学定期券の購入資格を失う)する人は少ないでしょうし、転居やキャンパスが変わることで通学区間が変わることもそこまで多くないケースでしょうから、春の定期券シーズンの窓口混雑を軽減するためにも妥当な判断ではないでしょうか。

 

2021年度窓口終了駅巡りはこちら。

acty217.hatenablog.com

 

2022年度はこちら。

acty217.hatenablog.com

 

引用:JR東日本 各駅の乗車人員 2022年度

www.jreast.co.jp

 

おわり。